Twitterとの連携設定

 

【Twitter API V2対応について】

2023年4月より、新バージョンのTwitter API V2に対応しております。旧バージョンでのご利用方法は当ページ最下部の旧バージョンのご説明をご確認下さい。

【事前準備 ※Twitter API V2】

連携をさせたいTwitterアカウントを作成し、ログインして下さい。
・Twitter
https://twitter.com/


1. Twitter 開発者プラットフォームに登録します

(Twitter API V2)を利用するために登録を行います。
チャットボット(Twitter bot)として利用するTwitterアカウントを準備し、「Twitter 開発者プラットフォーム」に移動して下さい。
Twitter API:Developer accountの登録方法

Twitter Developer Platform — Twitter Developers
https://developer.twitter.com/ja

右上の開発者ポータルをクリックし、準備したTwitterアカウントでサインインして下さい。
※必ずチャットボット(Twitter bot)として利用したいTwitterアカウントでサインインして下さい。)
Twitter API:Developer accountの登録方法

サインイン後、API登録の画面が表示されます。
・無料のTwitter FREEプランをご利用の方は「Sign up for Free Account」をお選び下さい。
・Twitterでの返信ボットなど、Twitter BASICプランをご利用の方は、「Subscribe」をお選び下さい。
Twitter API:Developer accountの登録方法

ここでは、無料のTwitter FREEプランを選び、進みます。

Twitter API:Developer accountの登録方法

ここで、API登録に必要な情報やチェックを行います。
Describe all of your use cases of Twitter’s data and API:
We need this information for data protection. Learn more

ここには、どのようにこのAPIを利用するのかを英語で250文字以上記載する必要があります。

You understand that you may not resell anything you receive via the Twitter APIs
You understand your Developer account may be terminated if you violate the Developer Agreement or any of the Incorporated Developer Terms
You accept the Terms & Conditions
こちらにも合意できたら、「Submit」を押して次に進んで下さい。

以上でTwitter Developer accountの登録が完了となります。

Twitter API:Developer accountの登録方法

2. Twitter 開発者ポータルで、Twitter Appを登録し、設定情報を取得します。

(2-1)Twitter開発者プラットフォームへのログイン

チャットボット(Twitter bot)として利用するTwitterアカウントにログインしたまま「Twitter 開発者プラットフォーム」に移動して下さい。

Twitter Developer Platform — Twitter Developers
https://developer.twitter.com/ja

右上の開発者ポータルをクリックし、準備したTwitterアカウントでサインインして下さい。
※必ずチャットボット(Twitter bot)として利用したいTwitterアカウントでサインインして下さい。)

初めて開発者アカウントを作成した場合、
・Projectがひとつ
・その中にAppがひとつ
作成されています。もし既存のアカウントをご利用の場合は、下の説明も参考にしながら、ProjectとAppを作成してください。
(※Twitter API V2を利用するためには、Standalone App ではなく必ずProject配下にAppが必要です。)

(2-2)Twitter Appの設定

左のメニューからAppを一つ選び、「User authentication settings」の「Setup」ボタンを押します。

下記の情報を入力し、「Save」ボタンを押して下さい。
・App permissions : Read and write
・Type of App : Web App, Automated App or Bot
・App info :
Callback URLs
https://mtbrs.net/twcallback
https://shop.slmame.com/twcallback
Website URL
https://botbird.net/

確認ダイアログが出ますので、「Yes」を押して下さい。

下記の情報が表示されますので、「Done」を押して下さい。

※確認ダイアログも「Yes, I saved it」を押して下さい。
(Botbirdでは、この「Client ID」「Client Secret」は利用しません。)

(2-3)Twitter API Keyの取得

次に、上部タブから「Keys and tokens」を選んで下さい。

Consumer Keys」の「API Key and Secret」で、「Regenerate」ボタンを押します。
※確認ダイアログが表示されたら「Yes, regenerate」を押して下さい。

次の画面で、「①API Key」「②API Key Secret」を取得し、メモ帳等にコピーして保存しておいて下さい。

(2-4)Twitter Access Tokenの取得

次に、「Authentication Tokens」の「Access Token and Secret」で、「Generate」ボタンを押します。
次の画面で、「③Access Token」「④Access Token Secret」を取得し、メモ帳等にコピーして保存しておいて下さい。

ここで「Access Token and Secret」の欄に、「Created with Read and Write permissions」と表示されていることをご確認下さい。

3.Botbird for Business「Twitter API V2接続設定」を行います

Botbird for Business管理画面にログインをすると、ダッシュボードが表示されます。

Botbird for Business管理画面にログインをすると、ダッシュボードが表示されます。
左側メニュー「全体設定」をクリックし「ボット設定」を選択して下さい。

「ボット設定」画面では、「LINE接続設定」「FACEBOOK MESSENGER接続設定」「MICROSOFT BOT FRAMEWORK接続設定」「GOOGLE HOME接続設定」「ALEXA接続設定」「GOOGLE翻訳設定」等ボットの基本情報を設定を行うことが出来ます。

「Twitter API V2接続設定」」を表示して下さい。

※V1にてテスト提供していました、ダイレクトメッセージでの返信機能は現在テスト停止中です。

スクリーンショット 2023-04-14 18.24.09

①API Key」「②API Key Secret」「③Access Token」「④Access Token Secret」の4つの項目を入力して「アップデート」ボタンをクリックして下さい。

以上で設定は完了となります。

※BASIC(無料)プランをご利用の場合、Twitterつぶやき内に弊社Botbirdサービスページや広告ページへのリンクが付加される場合がございます。有料プランをご利用の場合は付加されませんので、ぜひご契約をご検討下さいますと幸いです。


 


 


 

【事前準備 ※旧Twitter APIバージョン】

連携をさせたいTwitterアカウントを作成し、ログインして下さい。
・Twitter
https://twitter.com/


 

1.Botbird for Business「Twitter接続設定」を行います 

(※旧TwitterAPIバージョン)

Botbird for Business管理画面にログインをすると、ダッシュボードが表示されます。
左側メニュー「全体設定」をクリックし「ボット設定」を選択して下さい。

「ボット設定」画面では、「LINE接続設定」「FACEBOOK MESSENGER接続設定」「MICROSOFT BOT FRAMEWORK接続設定」「Twitter Time Line接続設定」「Twitter Direct Message接続設定」「GOOGLE HOME接続設定」「ALEXA接続設定」「GOOGLE翻訳設定」等ボットの基本情報を設定を行うことが出来ます。

「Twitter Time Line接続設定」「Twitter Direct Message接続設定」を表示して下さい。

※タイムラインによる@メッセージに返信したい場合は「Twitter TimeLine接続設定」を、ダイレクトメッセージに返信したい場合は「Twitter Direct Message接続設定」を行って下さい(Twitter Direct Messageのご利用にはお申込が必要です。詳しくはお問い合わせ下さい)。

SS 2018-07-10 16.13.44

設定をしたいTwitterアカウントにログインしたままの状態で「アップデート」ボタンをクリックして下さい。



2.Twitterアカウントを反映させます

(※旧TwitterAPIバージョン)

自動的にページが切り替わり、設定が開始されます。必要に応じて、再度Twitter認証を行って下さい。

再度「ボット設定」画面に切り替わり後、「Twitter 数字ID」「Twitter名」が自動的に記載されていたら完了です。

※もし誤ったTwitterアカウントを設定してしまった場合は、正しいTwitterアカウントにログインし直し、再度「アップデート」ボタンをクリックして反映させると再設定を行うことが出来ます。

※BASIC(無料)プランをご利用の場合、Twitterつぶやき内に弊社Botbirdサービスページや広告ページへのリンクが付加される場合がございます。有料プランをご利用の場合は付加されませんので、ぜひご契約をご検討下さいますと幸いです。

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中