■シンプル返信ボットとは?
シンプル返信ボットは、話し掛けてきた相手(以下相手)に、シンプルに一度だけメッセージを返信したり、シナリオ開始のきっかけを設定することが出来ます。
■シンプル返信ボット設定方法
左側メニュー「メッセージ設定」をクリックし、「シンプル返信(詳細)」を選択して下さい。
※「シンプル返信(詳細)」には「シンプル返信(簡易)」よりも詳細な設定項目がありますので、より高性能なチャットボットを作成することが出来ます。
設定を手軽に行いたい場合は「シンプル返信(簡易)」をご利用下さい。
①基本設定を行います
動作設定は作成したボットの動作を設定することが出来ます。
「動作中」「停止中」を選択出来ますので、ボットを動作させたい場合は「動作中」を選択後、「アップデート」ボタンをクリックして下さい。
学習返信の設定の項目は、シンプル返信で適切な回答が見つからない場合に、これまでの会話を機械学習したデータを用いて、類似回答を返すかどうかを設定します。「学習返信を使わない」「学習返信を使う」から選択することができます。
②メッセージを登録します
設定画面下部の②では、相手に返信するメッセージを登録します。登録後は必ず「サーバーに保存」を押してサーバーに情報を保存して下さい。
※スクロールバーは表示されませんが、→キーを押していくと順に各項目が表示されます。
※各項目が確認しにくい場合は「境界線」をドラッグすると表示幅を調整することが出来ます。

登録欄には簡易版で設定出来る「ID」「検索ワード」「返信メッセージ」「優先度」以外に、好感度、除外指定、返信回数条件を設定出来る欄があります。
※Botbirdのボットには「キオク(好感度・ニックネーム)」をもつ機能が有ります。
※好感度(「スキ」「キライ」度)につきましては、こちらをご参照下さい
http://help.metabirds.net/e1395292.html
・ID
その他の設定と連携出来るよう、メッセージにIDが割り振られます。
IDは自動割り振りとなるため、編集することが出来ません。
・検索ワード
ボットが相手のどの特定の文言に反応するかを設定することが出来ます。
相手からのメッセージの一部に設定した検索ワードが入っている場合、設定した返信メッセージを送信します。
・返信メッセージ
相手からのメッセージに検索ワードが含まれていた場合、ボットはこの項目で設定したメッセージを返信します。
・優先度
設定したメッセージの返信優先度を「1~100」の数値で設定することが出来ます。値が大きいものから順に検索ワードの判定が行われます
・スキ度付与
設定したメッセージを返信した時に付与する「スキ度」(0~10,000まで)を設定することが出来ます。
・キライ度付与
設定したメッセージを返信した時に付与する「キライ度」(0~10,000まで)を設定することが出来ます。
・曜日
メッセージを返信する曜日(ON)としない曜日(OFF)を設定することが出来ます。
・除外時間:から
メッセージを返信しない時間(開始時間)を設定することが出来ます。
・除外時間:まで
メッセージを返信しない時間(終了時間)を設定することが出来ます。
・スキ度条件:から
メッセージを返信する際に「スキ」度を利用した条件を設定することが出来ます。
例)「100」と設定した場合、この返信は「スキ」が100以上にしか行わないというフィルタリングが行えます。
・スキ度条件:まで
メッセージを返信する際に「スキ」度を利用した条件を設定することが出来ます。
例)「100」と設定した場合、この返信は「スキ」が100以下にしか行わないというフィルタリングが行えます。
・キライ度条件:から
メッセージを返信する際に「キライ」度を利用した条件を設定することが出来ます。
例)「100」と設定した場合、この返信は「キライ」が100以上にしか行わないというフィルタリングが行えます。
・キライ度条件:まで
メッセージを返信する際に「キライ」度を利用した条件を設定することが出来ます。
例)「100」と設定した場合、この返信は「キライ」が100以下にしか行わないというフィルタリングが行えます。
・返信回数条件:から
メッセージを返信する回数(最低回数)を設定することが出来ます。
・返信回数条件:まで
メッセージを返信する回数(最高回数)を設定することが出来ます。
※条件を複数設定した時は、全ての条件が満たされた時のみ返信されますのでご注意下さい。