シナリオボットのCSVファイルアップロード/ダウンロード

シナリオボットの設定情報は、各シナリオ毎にCSVファイルをダウンロード、アップロードしてご利用することが可能です。

■ファイル形式について

カンマ区切りのCSVファイル(UTF-8:BOM無し)です。

データは、「1行あたり1選択肢」で、左側から「シナリオ情報群」「シーン情報群」「選択肢情報群」が記載されています。
(例えば、あるシーンに複数の選択肢が登録されている場合は、左からシーン情報までの内容は全く同じで、選択肢情報のみ異なる行が選択肢の数だけ存在します。)

■Botbird for Businessへのダウンロード方法

上部[Tools]-[CSVダウンロード]をお選び下さい。

SS 2018-01-05 13.11.59.jpg

■EXCELでダウンロードしたCSVファイルを開く方法

データ内に改行が含まれる場合と含まれない場合によって、EXCELでの開き方が異なります。

(1)データ内に改行が含まれない場合
1)EXCELを起動し、メニューの「インポート」から、「CSVファイル」または「テキストファイル」をお選び下さい。
2)形式の設定は「Unicode(UTF-8)」「区切り文字:カンマ」をお選び下さい。

(2−1)データ内に改行が含まれる場合:Windows
1)Windowsのメモ帳で一度CSVファイルを開き、編集せずに「名前を付けて保存」して下さい。
(「UTF-8」エンコード形式になっているかをご確認下さい)
2)保存後、このファイルをEXCELで開きます。

(2−2)データ内に改行が含まれる場合:Mac

[ターミナルを使用する場合]
1)ターミナルを開き、CSVファイルが保存されている場所に移動します。
※「cd」コマンドを利用します。利用方法が不明な場合は別途お問い合わせ下さい。
2)次のコマンド実行して下さい。
cat <(printf "\xEF\xBB\xBF") output.csv > output_2.csv
*output.csvは元のファイル名、output_2.csvは新ファイル名に適宜ご変更下さい。
3)新ファイルをEXCELで開きます。

[Googleスプレッドシートを使用する場合]
1)Googleスプレッドシートで新規のスプレッドシートを開きます。(Googleスプレッドシートの利用にはGoogleアカウントが必要です。詳しくはこちらをご覧ください。https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/
2)「ファイル」 → 「インポート」 を選択して表示されるウィンドウの「アップロード」タブを選択し、csvファイルをドラッグアンドドロップしてアップロードします。
3)シート上にcsvの内容が表示されますので、データの範囲をすべて選択した状態でクリップボードにコピーします。
4)EXCELを開き、新規シートを作成します。
5)EXCELシート上の「A0」セル(一番左上のセル)に、クリップボードのデータを貼り付けします。

■EXCELでの編集後、CSV形式での保存方法

ファイル保存ダイアログから、必ず「CSV UTF-8(コンマ区切り)」をお選び下さい
※「CSV UTF-8(コンマ区切り)」での保存にはEXCEL2016が必要です。
※EXCEL2016がない場合、個別にご相談下さい。

■Botbird for BusinessへのCSVアップロード方法

ファイルを選択してから、上部[Tools]-[CSVアップロード]ボタンを押して下さい。

・ID(シナリオID、シーンID、選択肢ID)を残したままCSV編集してアップロードすると情報の上書きとなります。

・シナリオIDとシーンIDを残し、選択肢IDを空白にしてアップロードすると、新規選択肢情報の追加となります(既存の選択肢行をコピーし、選択肢IDを空白にしてから選択肢情報の内容変更すると簡単です)。

・シナリオIDを残し、シーン毎に別々の新規シーンIDを任意に割り振り、それぞれに複数の空白選択肢IDの行を作成してアップロードすると、新規シーンおよび選択肢情報の追加となります。

(シナリオCSVダウンロード/アップロードの注意事項)
・必ずシナリオIDを入力して下さい。シナリオIDが空白の場合、各行が別のシナリオとして扱われます。

・シーンや選択肢の上書きと追加は可能ですが、既存の情報を削除することは出来ません。

・同じIDで行によって異なる内容を記載した場合、原則として最下行の情報が優先されます。

・項目追加用の行を含むCSVファイルを連続でアップロードすると、同一内容の項目が複数生成されてしまいます。項目を追加した場合は、一度CSVファイルをダウンロードしなおすことをお勧めします。

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中