「ゴール」測定について

 

■「ゴール」測定について

Botbird for Businessでは、ダッシュボードやシナリオ毎の統計画面にて表示される
「ゴール」測定によって、特定のシーンに到達したユーザー数を取得することが出来ます。

 


<ダッシュボードでの「ゴール」数表示例>
表示期間はお好きな期間を選択することが出来ます。
(特定の期間を選択後、「アップデート」ボタンをクリックすると、下部に反映されます。)

 


<「統計・ログ>シナリオ毎の統計」での「ゴール」数表示例>
各テーブルには、以下の情報が表示されます。

シナリオ毎の統計
シナリオ名
シナリオトーク数
シナリオ開始数
シナリオ開始ユーザー数
シナリオゴール数
ゴール到達ユーザー数:そのシナリオの「終了」チェックを付けているシーンに到達したユーザーの数です。
指定ゴール数
指定ゴール到達ユーザー数
ゴール到達率
指定ゴール到達率

 


 

■「ゴール」測定方法

シナリオの任意のシーンに「ゴールID」文字列をつけた場合、そのIDをシナリオ毎の統計ページの
「指定ゴール名」の欄に記載して集計取得して頂けますと、そのシーンに到達したユーザ数を
取得することが出来ます。

<測定例>
「シナリオボット」の各シーン設定時に
「GOODEND」「BADEND」「CHECKPONT1」「CHECKPONT2」「CHECKPONT3」
などのゴールIDを付与します。

その後、「統計・ログ>シナリオ毎の統計」ページの「指定ゴール名」の欄に
集計したいゴールIDを入力して「アップデート」ボタンをクリックして下さい。
下部に「指定ゴール名」に到達したユーザー数が表示されます。

ゴールIDを指定していない場合は、メッセージを作成時、最後のシーンに「終了」チェックを
付けていらっしゃると思いますので、そこまで到着したユーザの数となります。