Microsoft Bot Framework / Azure Bot Service にてMicrosoft Teamsをチャンネル追加した場合の設定方法です。
※Microsoft Teams 管理者アカウントにて設定を行って下さい。
※現在、テキストベースの返信に対応しております。選択肢ボタンやカルーセルの表示には対応していませんのでご了承ください。
【事前準備】
■Microsoft Bot Framework / Azure Bot Service への登録
下記URLに従い、「2. 設定を開始します」の最後まで進めて下さい。
その後、Teamsのチャンネル登録設定を行って下さい。
ℹ️Skype/Teams等BOTの作り方(Azure Bot Service/Microsoft Bot Framework 接続方法)
https://help.botbird.biz/2017/10/31/msbotframework/
1.「Microsoft Azure」にサインインして下さい
Microsoft Azure
https://portal.azure.com/#home

Microsoft Azure(https://portal.azure.com/#home)に移動し、事前準備で登録したMicrosoftアカウントでサインインして下さい。
アカウントが表示されていない場合は「+別のアカウントを使用する」を押して、作成したアカウントを選択して下さい。

事前準備で作成しておいたリソースがホーム画面下部に表示されます。
「Azureボット」名を押して進んで下さい。

Azureボットの概要ページが表示されますので、左側メニュー「設定>チャンネル」を押すと、使用可能なチャネルの一覧が表示されます。
「Microsoft Teams」を押して進んで下さい。

「サービス条件」が表示されますので、Microsoft Teams チャネルへのデプロイに関するMicrosoft チャンネル公開使用条件およびMicrosoft プライバシーに関する声明に同意出来る場合は、チェックボックスにチェックを入れて「同意」を押して下さい。
ℹ️Microsoft チャンネル公開使用条件
https://www.botframework.com/content/bot-service-channels-terms.htm
ℹ️Microsoft プライバシーに関する声明
https://privacy.microsoft.com/ja-jp/privacystatement

メッセージングの設定を選択することが出来ます。
このまま初期設定(Microsoft Teams Commercial)を選択し[適用]を押すと、設定した内容の保存が開始します。
少し時間が掛かる場合がありますので、右上に表示される通知を確認しながらお待ち下さい。


右上に「Microsoft Teamsチャネルが有効」と通知が表示されたら設定完了です。
2.動作確認を行います

チャンネル画面に戻り、作成したチャネルが表示されているか確認して下さい。
「Microsoft Teams」チャネル欄右側にアクション欄「Open in Teams」が表示されていますので、こちらを押して進んで下さい。

チャットボットとの会話を行うために、「Microsoft Teams」アプリかWebアプリへ遷移する画面が表示されます。
お好みの方法で進めて下さい。
その後会話画面が表示されますので、動作確認を行って下さい。

※実際にご利用できるまでに数分〜数時間要する場合がございます。
※設定した通りに動作しない場合は、Botbird for Businessの「MICROSOFT BOT FRAMEWORK接続設定」「シンプルボット設定」が正しく行われているか、今一度ご確認下さい。
コメントを投稿するにはログインしてください。