Skype for Business でのチャンネル設定(Microsoft Bot Framework / Azure Bot Service)

Microsoft Bot Framework にてSkype for Businessをチャンネル追加した場合の設定方法です。

※Skype for Business 管理者アカウントにて設定を行って下さい。

 

【事前準備】
■Microsoft Bot Framework / Azure Bot Service への登録

下記URLに従い、「3)チャットボットの管理を行います」の最後まですすめ、Skype for Businessのチャンネル登録設定を行って下さい。
https://help.botbird.biz/2017/10/31/msbotframework/

 


 

1)Skype for Business Admin PowerShell コマンドレットのインストール
下記URLを開き、指定のモジュールをインストールして下さい(未インストールの場合)
https://technet.microsoft.com/en-us/library/dn362831.aspx

 


 

2)Windows PowerShellでの作業
Windows PowerShellをPC管理者として開いて下さい(コマンドキーを押しながら起動)

2−1)下記のコマンドを入力して下さい

Import-PSSession (New-CsOnlineSession -Credential (Get-Credential))

・もし「WinRM サービスの起動」というメッセージが出てきたら、「Y」を押して起動して下さい。
・途中で認証画面が出ますので、Skype for Businessで利用している「管理者用アカウント@ご利用のドメイン名」と「パスワード」を入力して認証してください。(例:admin@yourcompany.onmicrosoft.com )
・「ModuleType Version    Name                                ExportedCommands」「Script     1.0        tmp_xxxxxx.jvl                    {Clear-CsOnlineTelephoneNumberReservation, Complete-CsCceA…」などのメッセージが出力されたら次に進んで下さい。

2−2)下記のコマンドを入力して下さい。

New-CsOnlineApplicationEndpoint -ApplicationId xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx -Name NameOfTheBot -Uri sip:botname@yourcompany.onmicrosoft.com

・「xxxxx」部分には、事前準備のSkype for Businessチャンネル設定画面に表示されたアプリケーションIdを利用します。
・「NameOfTheBot」部分には、任意のボット名を入力して下さい。
・「botname@yourcompany.onmicrosoft.com」部分には、「任意のボット名@ご利用のドメイン名」を入力して下さい。
・「RunspaceId」「FriendlyName」「Id」等のメッセージが崇敬に渡って出力されたら次に進んで下さい。

 


 

 

3)Skype for Businessでの呼び出し
Skype for Businessを開き、上記の「botname@yourcompany.onmicrosoft.com」部分で指定した名前を検索すると、該当のチャットボットが開きます。こちらとボット会話を行うことが可能です。
※上記登録後、実際にご利用できるまでに数分〜数時間要する場合がございます。

 

 

 

 

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中